|
第2570地区 坂口 孝ガバナー |
21 世紀に⼊り「ロータリーは奉仕団体である」とか「ロータリーはボランティ |
ア団体だ」と⾔われるようにな ってきました。それは間違いではありませんが、 |
本当にそうでしょうか?ある意味そうかもしれませんが、本来 は「ロータリー |
は奉仕(Service)する⼈達が集まった団体」だと私は思います。 そして、 |
奉仕(Service)は、決して⾃⼰犠牲を強要するものではありません。⼈のために |
尽くすことは、巡り 巡って結局は「⾃分の為になる」のです。 |
(He profit most who serves best. |
「最もよく奉仕する者、最も多く報われる」) |
結びになりますが、 |
Unite For Good〜よいことのために⼿を取りあおう〜 |
を合⾔葉に、「クラブ活性化」を推進 していきましょう! |

クラブ会長 |
ロータリーの奉仕理念は、思いやりの心をもって取引を行い(4つのテスト)、 |
そこで得た金銭・能力を取引相手以外の様々な人達にも提供しようとする理念 |
です。思いやりの表現は、労務の提供や金銭・物品の提供があります。 |
ロータリアンとは何ですか?の私の答えは「(利害関係が相反する)取引相手 |
にさえ思いやりをもって接することのできる人達です」 |
ロータリークラブとは何ですか?の答えは「上記のような人達の団体です」 |
ロータリーの入会動機を起こさせる魅力は、「思いやりの心を持つ人の団体で |
ある」ことに尽きると考えます。 |
会員が学び、質を高めることが、クラブ成長の原動力と信じます。 |